2012年04月16日
新道路開通
清水町側

大平側

僕の住んでいる近所で10年越しの
工事が完成し、3月15日に開通しました。
その道路は、清水町と沼津市大平を
結ぶ道路です。
今迄は本当に細い道路でしたが
やっと広くなりました。
新東名みたいに重要です。

大平側

僕の住んでいる近所で10年越しの
工事が完成し、3月15日に開通しました。
その道路は、清水町と沼津市大平を
結ぶ道路です。
今迄は本当に細い道路でしたが
やっと広くなりました。
新東名みたいに重要です。
Posted by タナチュウ at 18:17│Comments(10)
この記事へのコメント
便利になりますね

Posted by しゅうほうママ at 2012年04月16日 18:27
道路ができるのはうれしいですね
渋滞が緩和すると、いいのですが、、、
渋滞が緩和すると、いいのですが、、、
Posted by ポコ at 2012年04月16日 19:40
しゅうほうママさまへ
本当に便利になりますね。
でも今日、自転車ではしりましたが、
ガラガラでした。
きっと情報が皆さんに伝わっていない
ですね。
旧道は相変わらず混んでいました。
あ~~~~~~~もったいない。
本当に便利になりますね。
でも今日、自転車ではしりましたが、
ガラガラでした。
きっと情報が皆さんに伝わっていない
ですね。
旧道は相変わらず混んでいました。
あ~~~~~~~もったいない。
Posted by タナチュウ
at 2012年04月16日 22:41

ポコさまへ
僕は本当に便利になります。
伊豆の国市ブログ村に行くのが
楽になります。(笑)
僕は本当に便利になります。
伊豆の国市ブログ村に行くのが
楽になります。(笑)
Posted by タナチュウ
at 2012年04月16日 22:44

何処に新しい
道ができたのですかぁ~~?
道ができたのですかぁ~~?
Posted by キャンディー
at 2012年04月16日 23:55

伊豆の国市から三島市に向かうと、大平のしんじょう橋の手前を左に曲がります。
ちょうど酒屋さんの所です。
あとは、真っ直ぐいくと清水町です。
わかりにくい説明ですみません。
ちょうど酒屋さんの所です。
あとは、真っ直ぐいくと清水町です。
わかりにくい説明ですみません。
Posted by タナチュウ at 2012年04月17日 00:13
開通したんですね(^^♪
行って見よう~♫
行って見よう~♫
Posted by suu
at 2012年04月17日 00:16

昨年、五十雀山歩会で沼津港湾まで、
歩いたので、場所の見当はつきましたが、何時も通って狭く感じるところは、大平から徳倉に抜ける道が狭くて、何とかできないか、何時も感じています。でも、用地など、難しい問題が有るのでしょう。
歩いたので、場所の見当はつきましたが、何時も通って狭く感じるところは、大平から徳倉に抜ける道が狭くて、何とかできないか、何時も感じています。でも、用地など、難しい問題が有るのでしょう。
Posted by 城山の番人 at 2012年04月17日 06:39
城山の番人さまへ
完全に解消されました。
今度は広々とした道路が
出来、通行も楽になりました。
完全に解消されました。
今度は広々とした道路が
出来、通行も楽になりました。
Posted by タナチュウ
at 2012年04月17日 09:24

suuさまへ
一度とうってみてください。
一度とうってみてください。
Posted by タナチュウ at 2012年04月18日 17:49